同棲生活で彼氏がゲームばかり?対処法やカップル間のルール例をご紹介!

同棲 彼氏 ゲーム

PR

「ゲーム好きの彼氏と仲良く同棲生活を送りたい」「彼氏がゲームに夢中になりすぎている」などの悩みでお困りではありませんか?

「私が我慢すればいいだけ…」という方もいますが、あなたがパートナーと長く付き合いたいのなら「どちらかが我慢をする」というのはやめた方がいいです。

実際、5年以上付き合っている私たちは彼氏がゲーム大好きで、彼女は全くゲームをしませんが、そんな中でも仲良く同棲生活を送れています。

そんな私たちがおすすめする秘訣ルールを中心にご紹介します。

それでも困っている人向けにおすすめの対処法も紹介するので、ぜひ参考にしてくれたら嬉しいです!

私たちについて

学生時代から付き合いを始め、交際5年でようやく同棲開始。東京23区内に在住(1DK)。

クロ(彼氏)

小さな会社の経営者をしています。ブログ歴4年。

シロ(彼女)

20代の会社員で、ホテルやカフェ巡りが趣味。

目次

同棲カップルが陥りがちなゲームに関する3つの問題

同棲カップルのゲームに関する悩みで多いのは、次の3つです。

  • ゲーム音や会話(ボイスチャットなど)の音がうるさい
  • ゲームに夢中になりすぎる
  • ゲーム優先で家事ややるべきことをやらない

ゲーム音や会話(ボイスチャットなど)の音がうるさい

まずは、音問題。

ゲームのBGMやボイスチャットはもちろんのこと、ゲーム機本体の起動音や読み込み時の音も気になります。

部屋の間取りにもよりますが、私たちは1DKの狭い部屋なので、どうしても音問題は避けられません。

音がうるさくて寝られなかったり、家での仕事に支障が生じたりする問題が考えられます。

ゲームに夢中になりすぎる

「ゲームに夢中になりすぎて構ってくれない」と悩む方も多いです。

話しかけても聞こえていなかったり、そっけない返事が返ってきたりと、コミュニケーション不足の原因になります

また、夢中になりすぎることで、時間に遅刻したり、寝不足になったりとその他の弊害も考えられます。

ゲーム優先で家事ややるべきことをやらない

同棲カップルの中には家事の役割も明確にしている方もいます。

ゲームを優先させてやるべき家事をおろそかにしたり、テキトーに済ませたりする問題が起こります。

また、役割分担はしていなくても、2人で同棲する以上は思いやりを持って生活する必要があります

「片方がゲームばかりしていて、片方は家事ばかり」というのは健全な状態とは言えません。

【実例】私たちのゲーム事情はこんな感じ

ちなみに、私たちのゲーム事情は次の通りです。

月曜日彼女が就寝後、1時間ほどゲーム(ウイニングポスト)
火曜日彼女の友だちが来ていたので、ゲームはしていない
水曜日ゲームはしていない
木曜日夜に30分だけゲーム(ウイニングポスト)
金曜日飲みにいったのでゲームはしていない
土曜日彼女が仕事から帰宅するタイミングまで2時間ほどゲーム(APEX)
日曜日朝、洗濯物を回している時間だけ1時間ほどゲーム(APEX)
ウイニングポストは馬を育成するゲームで、APEXはシューティングゲームです。

基本的に「彼女といる時間」はゲームをしていないことが多いです。

無意識だけど、彼女が仕事の日か、彼女が早めに寝た日に静かにやってるな(APEXとかはできない)と思い返して気付きました。

スマホゲームは、通勤電車や彼女がお風呂に入っているちょっとした自由時間にやっています。

私たちは一緒にお風呂に入っていないので、お互いに自由時間が20~30分は必ずあります。

彼氏の僕がやっているゲームは、スマホで1つ(プロスピ)、PS4で2つ(APEX・ウイニングポスト)です。

プロスピとAPEXは友達とオンラインで会話しながらゲームをすることもあります。

その間、彼女はNetflixやYouTubeを観たり、料理をしてくれたりしています。感謝。

ちなみにウイニングポストは競馬のゲームで、馬をひたすら育成していくものです。おすすめ。

ゲームが理由でケンカしたことや不満を伝えられたことはこれまでにありません。

次でも紹介しますが、「やるべきこと」はきちんとやるので、不満は基本出ないはずです。

彼氏が一日中ゲーム?対処法とカップルのためのルール

ゲーム好きの彼氏に「ゲームをやるな」と制限をかけるのも、ゲームばかりの彼氏に付き合わせ続けることも、お互いストレスになります。

そこで、ゲーム好きな私が考える、「これならストレスなく同棲生活を送れるな」というルールをいくつかご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

朝の出社前にゲームをする

私は、比較的ゆっくり出社し、彼女は朝早めの出社なので、同じ時間帯に起きて彼女を見送ってから自由な時間としてゲームをすることがあります。

「一緒にいる時間はゲームをしない」という方で出社時間が異なるカップルにはおすすめです。

ただし、必要最低限の家事などはしておく配慮は必要だと思います。

土日の午前はすきなだけゲームOKにする

休日である土日の午前はゆっくりしたいことが多いです。

ゆっくり過ごす時間にして、お互い好きなことをしたり、くつろぎの時間と決めてしまえばゲームもしやすくなります。

午後まで続けてしまうと「今日1日を無駄にしたな…」と感じてしまいがちなので、「午前だけ」と区切ることをおすすめします。

会話を楽しみながらゲームをする

一緒にいる時間でもゲームを楽しむ方法はあります。

ゲームの内容に関することや今日あったことなどの会話を楽しみながらできるのであれば、「会話しながらゲーム」もありでしょう。

ただし、APEXのような緊迫したゲームで集中しながらやるのは難しいと思うので、RPGや育成ゲーム中に会話することをおすすめします。

まとめ

今回は、同棲カップルのゲームに関する悩みについて解説しました。

お互いが我慢することなく気持ちよく生活できるよう、ルールを決めるなり配慮を忘れないなりの対処法が必要です。

ゲームを楽しみながら仲良く同棲できる参考になれば幸いです。

同棲 彼氏 ゲーム

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次